当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

ひなたブログ

生活の中でときめいた物を紹介するブログです。

当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

きな粉豆乳ドリンクでソイプロテイン代わりに・タンパク質摂取でカロリー消費・豚こま肉大葉チーズ包まない棒餃子

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。

  

  

こんにちは。ひなたです。

  

楽天で、購入した、熊本県産大豆100%の、無農薬・化学肥料不使用の、きな粉

  

セブンイレブンの糖質65%オフの調製豆乳

  

熊本県産 35年無農薬・化学肥料不使用のきな粉

1袋200g

楽天で、1袋550円(税込) 3袋まで送料250円で、購入出来ます。

  

【私の感想】

  

私は、血液検査で、また、『タンパク質が、足りない。』と、言われてしまいました。ソイプロテインは、今は、飲んでいない状態でした。ソイプロテインは、『ものすごく、美味しい!!』と思いながら、飲んでいた訳では、ありませんでした。

  

お医者様から、『カロリー消費のパーセンテージは、①基礎代謝と、②タンパク質と、③筋肉で、ほぼ、占められている。』と言われました。

  

カロリーを、消費するには、運動では、無いそうです。運動だけで、カロリーを消費するには、ステーキ1枚食べた分は、何時間も、相当な距離を、早歩きしなくてはいけないそうです。

  

タンパク質を摂取することで、カロリーを、消費するということを、人生で、初めて、知りました。そして、タンパク質を摂取して、作られた筋肉が、また、カロリーを、消費するそうです。

  

『お肉を、1日、相当な量、摂取しないと、1日に摂取しないといけないタンパク質量には、ならない。』と、仰られました。毎日、お肉を、相当な量食べるなど、私には、無理です。

  

『タンパク質を、沢山、摂取出来るのは、卵と、チーズと、プロテイン。』と、仰られました。よって、それから、毎日、卵3個と、チーズ4個を、先ず、摂取し始めました。

  

そして、ソイプロテインが、苦手ですので、豆乳や、牛乳に、きな粉を、大さじ3杯入れて、シェイクして、飲んで、ソイプロテイン代わりにすることを、思い付きました。

  

上の画像は、私が、楽天で購入した、熊本県産大豆100%の、無農薬・化学肥料不使用の、きな粉です。

  

ふわっふわで、風味が、濃いです!!①セブンイレブンの糖質65%オフの調整豆乳に混ぜたり、②無調整豆乳に混ぜたり、③牛乳に混ぜたりして、飲んでいます。きな粉豆乳ドリンクも、きな粉牛乳ドリンクも、ソイプロテインとは違って、とても、とても、香ばしくて、美味しいです!!

  

  

  

【目次】

  

【カロリーを消費するパーセンテージで、ほぼ占めているもの】

【タンパク質が不足した時に出る症状】

【年齢別タンパク質推奨量】

【食べ物と、そこから摂れるタンパク質量】

【動物性タンパク質】

【植物性タンパク質】

【きな粉の効果】

【きな粉の栄養素】

  

  

  

  

【カロリーを消費するパーセンテージで、ほぼ占めているもの】は、私が、お医者様から、見せて頂いた本に、書いてありましたものです。↓

  

ネットに書かれてある、【タンパク質が不足した時に出る症状】、【年齢別タンパク質推奨量】、【食べ物と、そこから摂れるタンパク質量】、【動物性タンパク質】、【植物性タンパク質】、【きな粉の効果】、【きな粉の栄養素】を、お借りして、引用させて頂きます。↓

  

  

  

【カロリーを消費するパーセンテージで、ほぼ占めているもの】↓

  

基礎代謝(確か、60%と、書かれてあったような気がしました。)

基礎代謝…私たちが命を維持していくために必要最低限求められるエネルギーのこと。具体的には、1日中寝たきりでいても必要なエネルギーのことです。

  

②タンパク質(確か、10%と書かれてあったような気がしました。)

  

③筋肉(確か、20%と書かれてあったような気がしました。)

  

  

  

【タンパク質が不足した時に出る症状】↓

  

①筋肉量が減少する

代謝が悪くなる

③肌や髪、爪のトラブルが起こりやすい

④骨がもろくなる

⑤身体がむくむ

⑥疲れやすくなる

⑦貧血になりやすい

⑧集中力・思考力が低下しやすい

⑨免疫力が低下する

  

  

  

【年齢別タンパク質推奨量】↓

  

年齢 男性 女性

6〜7歳 30g 30g

8〜9歳 40g 40g

10〜11歳 45g 45g

12〜14歳 60g 55g

15〜17歳 65g 50g

18〜29歳 65g 50g

30〜49歳 65g 50g

50〜64歳 65g 50g

65〜74歳 60g 50g

75歳以上 60g 50g

  

  

  

【食べ物と、そこから摂れるタンパク質量】↓

  

部位 タンパク質量(100gあたり)

きな粉 37.5g

牛モモ肉 21.3g

霜降りサーロイン 11.7g

豚肩ロース赤身 22.1g

豚バラ 14.4g

鶏むね肉皮なし 24.4g

鶏ささみ 24.6g

  

部位 タンパク質量

卵1個 6~ 7g

牛乳1杯(200ml) 6~ 7g

鮭1切れ(80g) 17~18g

納豆1パック 8~9g

豆腐1/3丁 6~ 7g

ツナ缶1つ 15g

ギリシャヨーグルト(100 g) 10 g

  

  

  

【動物性タンパク質】↓

  

乳製品

  

私たちの体の中で作ることができない必須アミノ酸を多く含んでいます。

  

注意が必要なのは、お肉ばかり摂っていると脂肪の量が増えてしまったり動脈硬化の恐れや、赤身肉を摂りすぎると大腸がんのリスクが上がるというデータもありますので、偏らないことが大切です。

  

  

  

【植物性タンパク質】↓

  

きな粉

納豆

豆腐

ブロッコリー

アスパラガス

  

脂肪が少ないため体の中の脂肪を燃焼する効果が高く、アミノ酸は動物性よりも劣るものの、ビタミンやミネラル、そして体が老けないようにするための抗酸化物質が豊富に含まれているため、メリットも大きいです。

  

腸内細菌のエサとなる食物繊維が豊富ですから、よく運動する方もダイエットする方も健康的な毎日送るために植物性タンパク質はぜひ摂ってください。

  

  

  

【きな粉の効果】↓

  

①骨や、筋肉、皮膚、髪などを健康に保つ。

②血管や、細胞の、老化防止。

③血中コレステロールを、低下させる。

中性脂肪の蓄積を抑えて、肥満を予防。

動脈硬化など、生活習慣病の予防。

⑥肝臓の機能をサポート。

⑦更年期のゆらぎを、軽減させる。

骨粗しょう症の予防。

⑨腸内環境を、整える。

  

  

  

【きな粉の栄養素】↓

  

たんぱく質

  

きな粉の原料である黄大豆(脱皮大豆)は100gあたり、たんぱく質量37.5gです。

  

大豆のたんぱく質は体内で合成することのできない必須アミノ酸を多く含み、植物性たんぱく質の中でも良質なたんぱく質といわれています。そんな大豆から作られるきな粉も、同様にたんぱく質が豊富な食品です。

  

筋肉、肌、骨、爪、髪の毛、臓器、血液など、私たちの体の約20%はたんぱく質で構成されています。健やかな体を維持するためにはたんぱく質の摂取が欠かせません。

  

たんぱく質をきちんと摂ることで、骨を丈夫に保つ、筋肉の減少を防ぐ、疲れにくくなる、髪や爪を健やかに保てるといったメリットがあります。成長期の体作りにはもちろん、若々しさや美しさを望む人、健康寿命を延ばしたい人にも大切な栄養素です。

  

【大豆サポニン

  

大豆サポニンは、大豆に含まれるポリフェノールの一種です。強い抗酸化作用(体内の活性酸素を取り除く作用)があり、悪玉(LDL)コレステロールが酸化されるのを抑え、動脈硬化の予防に効果が期待できます。

  

腸で吸収したブドウ糖中性脂肪の元である脂肪酸に合成されるのを抑制し、中性脂肪の蓄積を抑えることによって肥満を防止する効果や、肝臓の機能をサポートする効果もあると言われています。

  

大豆イソフラボン

  

大豆イソフラボンも、大豆サポニンと同じく、大豆に含まれるポリフェノールの一種です。化学構造が女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)に似ており、コラーゲンを増やして若々しくハリのある肌を保ったり、新陳代謝を高めて肌の生まれ変わりを促進したりと、女性の美や健康をサポートします。

  

特定保健用食品による大豆イソフラボンの過剰摂取は注意が必要とされますが、大豆や大豆製品を日常的な食生活で食べる分には問題ありません。

  

【大豆オリゴ糖&食物繊維】

  

大豆に含まれる大豆オリゴ糖(難消化オリゴ糖のラフィノース、スタキオース)には、大腸の中で善玉菌であるビフィズス菌のえさになってビフィズス菌を増やし、腸内環境を整える働きがあります。

  

また、大豆に含まれる不溶性食物繊維は腸内で水分を吸収して便のかさを増し、排便を促してくれるため、便秘がちな人に特におすすめです。大腸の中の発がん性物質の濃度を薄め、体外へすばやく排出することで腸内での滞留時間を短くできるので、大腸がんになるリスクを低下できると言われています。

  

  

  

植物性のタンパク質、きな粉豆乳ドリンクや、きな粉牛乳ドリンク、おすすめです!!

  

楽天の、1袋550円(税込) 3袋まで送料250円のリンクを、貼っておきます。↓

  

  

  

豚こま肉大葉チーズの包まない棒餃子

  

豚こま肉大葉チーズの包まない棒餃子を、作りました。このお料理は、母が、見付けたレシピで、母から『作って欲しい!』と、リクエストされました。

  

レシピ通り、豚こま肉を、使いました。豚こま肉を、ある程度、細かく切ってから、塊で入れましたので、普段のミンチ肉と違って、お肉の噛み応えがありました。そして、包まなくて良いので、時短になります。

  

調理過程で、塩を、入れ忘れましたので、食べる時、ピンク岩塩と、黒こしょうを、ガリガリと、削って、掛けて、ポン酢に付けて、食べました。

  

豚こま肉の、滴る油と、ジューシーさと、噛み応えと、大葉と、とろけるチーズと、ピンク岩塩と、黒こしょうと、ポン酢で、シンプルですが、パンチが効いていて、とても、美味しかったです!!普通の餃子より、手間は、圧倒的に、省けるので、おすすめです!!

  

【豚こま肉大葉チーズの包まない餃子の材料2人前14個分】

  

豚こま切れ肉…200g

餃子の皮…14枚

塩…5つまみ程

トッピング…お好みで大葉、チーズなど

  

ポイント→豚こま切れ肉は、なるべく細かく切られているものがオススメです。ミンチを使わずとも、ミンチに似た食感を楽しめます。

  

ポイント→餃子の皮は「普通サイズ」を推奨します。「大判サイズ」だと、具材が少なく多少スカスカ感が出てしまう可能性も。どうしても「大判サイズ」を使用する場合は、肉やトッピングの量を多めにすることで、スカスカ感を軽減できます。

  

【豚こま肉大葉チーズの包まない餃子の作り方】

  

餃子の皮14枚の上に、豚こま200gを、等分に乗せ、軽く塩を振り、お好みで、チーズや、大葉を乗せる。皮の端を、水で濡らして、筒状にくるみ、中火のフライパンで、焼き色が付くまで焼く。裏返して、蓋をして、中火で3分蒸し焼きすれば完成!

  

  

  

大豆ミートの酢豚

  

大豆ミートの酢豚を、作りました。このお料理も、母が、見付けたレシピで、母から『作って欲しい!』と、リクエストされました。

  

大豆ミートに、片栗粉を、塗して、揚げてから、酢豚にするレシピもありましたが、時短にするために、片栗粉も、揚げるも、省いてある、大豆ミートの酢豚のレシピを、採用しました。

  

味は、普通くらいの美味しさでした。お肉では無いので、揚げていない大豆ミートの味がして、お肉と、比較してしまう自分がいました。酢が効いていて、野菜は、美味しかったですが、大豆ミートが…。普通の美味しさです。

  

  

  

ダイソーで購入した、ピスタチオ4種類(トリュフ味・アジアンチリ味・ブラックペッパー味・うましお味)

  

ダイソーで、購入した、ピスタチオです。

  

味は、美味しい順で、言いますと、⒈トリュフ味→⒉ブラックペッパー味→⒊アジアンチリ味→⒋うましお味の、順番です。

  

トリュフ味は、最高に美味しいです!!風味が、結構、強いです。大人な味がします。

  

ブラックペッパー味は、ジャンクフードみたいな味で、こちらも、美味しいです!!スナック菓子にあるような、パンチの効いた味です。

  

アジアンチリ味は、ライムが入っていると書かれてありますが、うろ覚えですが、酸っぱい、塩味だったように、感じました。

  

うましお味は、無味だったように感じました。塩味は、しませんでした。

  

  

  

Classical EIf(クラシカルエルフ)タックフレアボリュームスカートのベージュ色

  

Classical EIf(クラシカルエルフ)タックフレアボリュームスカートのベージュ色を、購入しました。メーカー希望小売価格は、3,999円です。私は、ネットのサイトで、2,400円程で購入しました。

  

購入した後で、楽天では、1,799円(税込)送料無料で、購入出来るのを、目にしてしまって、私は、ガッカリしました。

  

届いた時は、シワが、多かったので、ざっくりと、アイロンを、掛けました。ウエストは、ゴムで、楽ちんです!!

  

裏地は、ありません。パリッとしています。オールシーズン着られると書いてありました。生地の厚さも、オールシーズン着られる厚さだと思いました。

  

トップスは、黄色、パープル色、ピンク色、水色、白色、ネイビー色、黒色、緑色、カーキ色、青色、アイボリー色、何でも、合うと思い、とても、お気に入りになりました!!

  

楽天の、1,799円(税込)送料無料のリンクを、貼っておきます。↓

  

  

  

Che'Nelleさんの【ビリーヴ】の曲は、聴き続けたくなる歌声です。歌詞の、『離さない このまま たとえどんなことがあっても もう離れない』や、『変わらない 想いは たとえどんなことがあっても もう怖くない』は、強い意志を、感じます。その意志は、強い光の意志で、ものすごい光を射すものだと思います。歌詞載せます。

  

ビリーヴ

Che'Nelle

  

Destiny..

この出会いは奇跡のように

ほら、君と二人巡り合えた

Suddenly...

You have changed my life

その全てが、いま

きらめきを放つ memories

明日への ray of light

輝く空に続く道

  

離さない

このまま

たとえどんなことがあっても

もう離れない

必ず

君といくよあの場所へと

一人じゃない

I'll be by your side

信じる勇気を

強く胸に抱いて

I Believe

  

Silently...

言葉なんていらないから

そう、君がそばにいるのなら

Hand in hand

はじめは小さな力でも

We can make it through

大きくなる

希望の ray of light

輝く空に続く道

  

変わらない

想いは

たとえどんなことがあっても

もう怖くない

'Cos I'm with you

共に描く未来の先へ

一人じゃない

I'll be by your side

信じる勇気を

強く胸に抱いて

I Believe

  

I'll be strong いまなら

振り返らない

乗り越えていく you and me, yeah

この地球(ほし)の上で

繋げてゆく愛は消えないから

I Love You

  

離さない

このまま

たとえどんなことがあっても

もう離れない

必ず

君といくよあの場所へと

一人じゃない

I'll be by your side

信じる勇気を

強く胸に抱いて

I Believe

  

  

  

是非、聴いてみて下さい。↓ シェネル(Che’Nelle) - Believe - YouTube

  

  

  

それでは、また。