当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています。
NILE(ナイル) クラシックボディーソープ ラフランスの香り
こんにちは。ひなたです。
NILE(ナイル) クラシックボディーソープ
私が、購入したものは、ラフランスの香りです。
400ml
楽天で、1,980円(税込)送料無料で、購入出来ます。
ネットの説明文に、書かれてある言葉を、お借りします。↓
【全身オールインワン洗浄】
ニオイケア
トラブルケア
保湿成分
皮脂汚れ
【3種のオレンジが、ニオイ原因を分解】
マンダリンオレンジ
オレンジ果実
【4種の洗浄成分が、皮脂汚れを洗浄】
ラウリン酸
ラウリルベタイン
ミスチリン酸
ラウラミドDEA
(ヌルヌルしないサッパリ洗浄タイプ)
【ツッパリを防ぐ、6種の保湿成分・6種のサポート成分】
アロエベラ葉
オウゴン根
カミツレ花
ユズ果実
【6種のトラブルケア成分配合・6種のサポート成分】
グリチルリチン酸2K
チャ葉エキス
セージ葉エキス
グレープフルーツ
カキタンニン
ボタン
【私の感想】
NILE(ナイル) クラシックボディーソープ ラフランスの香りを、購入しました。3プッシュで、体を洗います。モコモコの泡です。洗い流している時、つるつる7割、キュッキュッ3割です。シャワーを、体に当てるだけで、泡切れが、瞬時に出来ます。
洗い流している時、つるつる、滑らか過ぎて、人間の肌では無いみたいです。フィギュア人形の肌みたいです。お風呂上がりは、サラサラ、ふわふわ、ほわほわ、すべすべの肌です。そして、やはり陶器みたいに、つるつるです。手で触ると、つるっと滑ります。
すごい威力です。他のボディーソープとは、はっきりと、格が違います。1度使ったら、手放したくない感覚になると思います。
最初、プッシュする前に、香りを、嗅いで見たら、青リンゴの香りに似ていると感じましたが、洗っている時からは、ラフランスの香りがすごいです。お風呂上がりも、肌から、ラフランスの香りがしています。
NILE(ナイル) クラシックボディーソープは、敏感肌でも、大丈夫です。
楽天の、1本400ml1,980円(税込)送料無料の、リンクを、貼っておきます。↓
長芋と豆苗の牛肉オイスター炒め
長芋と豆苗の牛肉オイスター炒めを、作りました。豆苗は、栄養素があり、体にすごく良いので、牛肉と、豆苗を、合わせたいと思い付き、【牛肉 豆苗】と検索して、レシピを見付けました。
お手頃な、国産牛の切り落とし肉を、使いました。長芋は、レシピ通り、皮付きで、調理しました。長芋のシャキシャキ感を残して、調理しました。私は、豆苗を、さっと炒めて終えようと思ったのですが、母が、『もっと、長く炒めた方が良い。』と、言うので、教えられた通り、長く炒めました。ですが、見た目が、しんなりしてしまったので、私は、これからは、やはり、さっと炒めようと思いました。
長芋が、シャキシャキしていて、長芋と、豆苗の、さっぱり感があるけれど、牛肉と、オイスターソース、醤油、ニンニク、塩こしょう、ごま油が、こってりしていて、絶妙さが、抜群に、美味しかったです!!
母が、『美味しい!私、これ好き。美味しい〜!!』と、ずっと、言っていました。『◯◯ちゃん(私のこと)、やっぱり、料理のセンスがあるんじゃない?』と、言われました。
私は、手先が不器用で、料理の技術は、ゼロですが、①食材の組み合わせを思い付くのは、とても、楽しいです。そして、普段、食材は、安いですが、②食い意地が張っていて、味に拘るので、味の匙加減も、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味、他にも、辛味、薬味を使うなど、微妙な加減に、拘ります。あとは、③あまり、食材に、手を加えず、愛情を、沢山込めて、本当に、美味しくなるように、願いながら、作ります。
それには、理由があって、母は、料理の技術の方だけは、あるのですが、料理のセンスが、ありません。料理をする時、色んなことを、本当に、やり過ぎ、足し過ぎなのです。色んなことをし過ぎて、食材に、雑味が入ってしまっているのです。母は、『料理を作ることは、好きでは無い。出来上がったものは、食べることが出来るなら、それで良いと思う。』と、いつも、言っています。
その理由から、私は、食材の味が生きた、シンプルな料理が好きで、味付けは、絶妙な加減で細かく拘り、愛情が込められた料理を、望むようになりました。
料理を始めるのが、この歳になってしまいましたが、安い値段で、食材の味が生きた、美味しい、愛情が込められた手料理を、食べたいなら、自分で作るしか方法が無いと、私は、気付きました。
母や、他の人達も、私に、料理のセンスがあると褒めてくれます。何故か分かりませんが、私の料理を、『すごい!!』と、褒めてくれるのです。私に、甘過ぎですね。私が、手先が不器用で、料理の技術が、ゼロということは、私自身が、本当に、よく理解しています。今まで、料理をしなかったからというのもあるけれど、手先が、不器用なのは、一生、変わらない気がします。料理は、とても楽しいのに、技術が、全然、上手くならずに、それは、とても残念です…。
レシピお借りします。【長いも豆苗と牛肉のオイスター炒め】と検索したら、本物のレシピが出て来ます。cookpadで、『クックQBQGIX☆』様が、紹介されています。
【長芋と豆苗の牛肉オイスター炒めの材料2人分】
牛肉200g
長いも10センチ程度
豆苗1袋
サラダ油少量
ごま油少量
ニンニク(チューブ可)小さじ1
塩コショウ少々
オイスターソース大さじ1
醤油少しだけ
【長芋と豆苗の牛肉オイスター炒めの作り方】
⒈長いもを切る。【重要】皮はむかないこと。切り方は太めの短冊切りが食べ応えがあり、オススメ。
⒉豆苗を、根元を落として二つに切る。
⒊フライパンにサラダ油とごま油を適量いれフライパンを温める☆ごま油だけだと少し味がくどくなるのでお好みで。
⒋フライパンが少し温まってきたら、長いもを投入し塩コショウをふる。☆サクサク感が残るようあまり火を入れないよう気をつける。
⒌フライパンへ牛肉を投入。
⒍牛肉にほぼ火が通ったら、フライパンへ豆苗を投入。
⒎最後にオイスターソースと隠し味で少しだけ醤油を入れます。とっても簡単です!
コツ・ポイント→基本的にはコツやテマいらずで簡単メニューです。長いもの火の通り具合が1番の肝です。
新じゃがいもチーズ甘辛油揚げ包み
新じゃがいもチーズ甘辛油揚げ包みを、作りました。油揚げと、じゃがいもを、組み合わせたいと思い付き、【油揚げ じゃがいも】と検索して、レシピを、見付けました。新じゃがいもは、皮付きで、使いました。フライパンで、焼く前に、油揚げの中に、詰めたものは、切って、レンジで、加熱した後、フォークで潰した皮付きの新じゃがいもと、切ったチーズを、混ぜ合わせたものです。
フライパンでの、焼き上がりの、味の感想は、皮付き新じゃがいもは、ホクホクして、チーズは、溶けて、良い感じで、油揚げは、カリカリ、パリパリで、絡めた調味料は、砂糖(ラカント顆粒タイプ使用)が、ざらざらしていて、とても、あまじょっぱくて、お団子を、食べている感覚になりました。おやつみたいで、とても、とても、美味しかったです!!
母は、『外側が、カリカリしていて、味は、あまじょっぱくて、外側と中身が、和と洋で、違っていて、簡単に出来たとは、思えない美味しさ!!大ヒット料理!!』と言ってくれました。本当に、気持ちがほっこりする味です。美味しいので、皆様、是非、作ってみて下さい。
レシピお借りします。【じゃがいもの甘辛油揚げ包み】と検索したら、本物のレシピが出てきます。
【新じゃがいもチーズ甘辛油揚げ包みの材料1人前】
じゃがいも1個
油揚げ1枚
スライスチーズ2枚
(A)砂糖大さじ1
(A)しょうゆ大さじ1/2
(A)みりん大さじ1/2
(A)水大さじ1
ごま油小さじ1/2
【新じゃがいもチーズ甘辛油揚げ包みの作り方】
⒈じゃがいもはよく洗い、皮を剥いて芽をとり、1cm幅のいちょう切りにします。
⒉耐熱ボウルに1を入れ、軽くラップをかけて600Wのレンジで4分程加熱します。
⒊スライスチーズは2cm角に切ります。
⒋2の粗熱を取り、フォークで軽く潰し、3を入れて全体に混ぜ合わせます。
⒌油揚げを半分に切って袋状にし、4を詰めて、つまようじでとめます。
⒍中火で熱したフライパンにごま油をひき、5を入れて薄く焦げ目がつくまで焼きます。
⒎(A)を入れて全体に絡めながら煮汁が少なくなるまで焼き、器に盛って出来上がりです。
コツ・ポイント→じゃがいもの加熱時間は、レンジの機種によって調整してください。調味料を入れると焦げやすいので、手早く仕上げてください。
【ぎょうざの家】の冷凍餃子
私の地方の【ぎょうざの家】の、冷凍餃子です。本店は、私の住んでいる地元から、離れた地方にありますので、私の住む近くでは、売っているスーパーが、1店舗しか、見つかっていません。
モッチモチ、ぷるぷるの皮が、厚くて、最高で、国産豚肉だけではなく、キャベツ、ニラ、玉ねぎまでも、上品で、ものすごく甘くて、素晴らしい美味しさです!!野菜まで、美味しいのが、すごいです!!感動します!!そして、油と、付属のタレのあまじょっぱさが、格別です!!お腹が、いっぱいに、なりました。
ベージュ色の本革バレエシューズ(フラットシューズ)
石田ゆり子さんが、ベージュ色のシースルーのフラットシューズを持っていて、私も、ベージュ色の本革のバレエシューズ(フラットシューズ)が、欲しくなり、以前、購入したものです。
石田ゆり子さんのベージュ色のシースルーのフラットシューズとは、全く違い、私は、くしゅくしゅになっているベージュ色の本革のバレエシューズが、欲しくて、必死に、探しました。私は、物持ちが良いです。大切に、履いています。
2024年春に、フラットシューズが、トレンドだと知り、嬉しくて、春に、ボーダーのトップスと、ドレープデニムタックパンツと、一緒に、履きたいと、思います。
cocaのアイボリー色のパンツ 1,490円
cocaのアイボリー色のパンツを、1,490円で、購入しました。Mサイズです。少し、ブーツカットみたいになっています。
春に、デニムシャツと、合わせたら、かわいいと思い、選びました。白いトップスと、合わせても、素敵だと思います。エレガントで、スポーティーに、見えるので、お気に入りです。ウエストが、ゴムなので、楽ちんですよ!!
森山直太朗さんの【優しさ】の曲は、一見、厳しさがありますが、その厳しさには、強い意志があり、且つ、遠くから、見放さずに、経過を見守っていることが、優しさだと、歌っています。歌詞載せます。
優しさ
本当の優しさとは
人に席を譲ってあげることではない
譲られた席には
自分で選んだ責任と勝ち取った喜びがないから
本当の優しさとは
ともに涙を流すことではない
悲しみを断ち切る
そんな強さを姿勢で伝えること
本当の優しさとは
いつも近くにいることではない
時に相手を突き放し
遠い空からその身を気遣ってあげること
本当の優しさとは
願いを叶えてあげることではない
草花を美しいとするなら
風に揺れるその様を我が身と受け止めること
本当の優しさとは
無闇に励ましてやることではない
光は暗闇を射すのだから
一人で生きる孤独を奪い取ってはならない
本当の優しさとは
優しさについて考えることではない
例えあなたがいなくても
世界はただ在るのだと認めてみせること
本当の優しさとは
自分で自分の幸せを掴み取ること
そのことを語らい
宇宙の広さを互いの内に感じ合うこと
是非、聴いてみて下さい。↓ Yasashisa - YouTube
それでは、また。